|
|
|
アマチュア無線 |
|
●無線機本体以外に必要となる機器及び費用を教えて? |
|
●普段は一人なので無駄になりませんか? |
|
●主にどのような場所に取り付けるのですか? |
|
●カウルやシート下にスペースが無いネイキッドやクルーザー、オフ車にも対応しますか? |
|
●電源はバイクから供給するのですか? |
|
●ナビゲーションやレーダー探知機との併用は可能でしょうか? |
|
●ヘッドセット(ヘルメットホン)有線方式とワイヤレスのBluetoothの優劣を教えてください? |
|
●安全性はもとよりノイズ対策はされていますか? |
|
●システム設置後の性能はチェックしてもらえますか? |
|
|
|
Hi-Fi ヘルメットホン(有線方式STEREOヘッドセット) |
|
●どのようなヘルメットにも取付可能ですか? |
|
●音質について教えて下さい。 |
|
●ヘルメットそのものに加工するのですか? |
|
●耳に直接当たる事はありますか? |
|
●周囲の音は聞こえますか? |
|
●音量はどうやって変えるのですか? |
|
●手持ちのBluetoothヘッドセットと併用できますか? |
|
●iPod等のMp3プレイヤーでも聞くことはできますか? |
|
●スピーカと両方付けた場合、ヘルメットホンのみで聞くことは可能ですか? |
|
●KTELのインカムシステムに対応していますか? |
|
|
|
ナビゲーション及びレーダー探知機 |
|
●機種を選定できますか? |
|
●既設の装備に追加セットアップできますか? |
|
●防水性や盗難対策は大丈夫ですか? |
|
●どのような箇所に取り付けるのですか? |
|
●動作チェックできますか? |
|
●音声案内はどのように聞くのでしょうか? |
|
●地図やデータのアップデートを依頼できますか? |
|
●専用若しくは汎用ステーで取り付けできない場合はどうするのですか? |
|
|
|
オリジナルインターフェース機器 |
|
●オーディオ加算ユニットとは? |
|
●純正オーディオにLINE出力がありません |
|
●ゴールドウィングやハーレーに搭載されているインカムで無線を使えますか? |
|
●zumo550/660で携帯電話の発着信できますか? |
|
●より高音質でオーディオを楽しみたい |
|
●外部スピーカーの音量を車速に応じて自動制御したい |
|
●四輪用デジタルスピードメーターおよびタコメーターを取り付けたい |
|
●キー連動電源回路だけが欲しい |
|
●車速パルスを取り出して欲しい |
|
|
|
電装ユーティリティー |
|
●ETCの取り付けや再セットアップはできますか? |
|
●H.I.Dヘッドランプやフォグランプの取り付けはできすか? |
|
●グリップヒーターやシートヒーターの取り付けは? |
|
●盗難抑止アラームイモビライザーは扱っていますか? |
|
●純正のシングルホーンをダブルホーンに付け替えできますか? |
|
●シガー若しくはヘラーソケットの取り付け対応しますか? |
|
●ドライブレコーダーの取り付けはしますか? |
|
|
|
用品類 |
|
●Bluetoothヘッドセットや汎用ステー等の取り寄せはできますか? |
|
●電熱ジャケットの取り扱いはしていますか? |
|
●通信販売対応しますか? |
|
●海外パーツの購入と取り付けを依頼できますか? |
|
●無線式のタイヤ空気圧計の販売と取り付けをしていますか? |
|
●トップケースおよびサイドケースの販売取り付けはしますか? |
|
●タンクバックやグローブ、ブーツなど一般的なバイク用品の販売はしていますか? |
|
|
|
その他総合 |
|
●必ず予約しなければいけないのでしょうか? |
|
●長期間預けた場合、代車はありますか? |
|
●無線やナビゲーションシステム等の下取りはしますか? |
|
●購入および取り付け後の製品保証について教えてください |
|
●クレジットカード決済できますか? |
|
●拡声器やテレメータ等の特殊な装備の取り付けやメンテナンスに対応しますか? |
|
●車両を買い換えるのでシステムの移設はできますか? |
|
●持ち込み電装品の取り付け対応しますか? |
|
●デモ車両の試乗および貸し出しはしますか? |
|
●工具や測定器類の貸し出しはしていますか? |
|
|
|
|
|
<アマチュア無線> |
|
|
|
Q.無線機本体以外に必要となる機器と費用を教えて? |
|
A.ヘルメットホン、アンテナ、ケーブル、PTT(送信)スイッチ、取り付けステー、作業工賃などがかかります。
お客様の車両やご希望により内容が異なりますのでご来店頂ければ打ち合わせのうえお見積りいたします。
参考ページはこちら! |
|
|
|
Q.普段は一人なので装備が無駄になりませんか? |
|
A.無線機としてはそれ程使用頻度は多くないと思います。しかし機種によってはFM/AMラジオ受信機能があったりオーディオ
やタンデムアンプ機能が搭載されているなど多機能になっています。それらの機能を有効に使いこなすことによりでソロはも
とよりマスツーリングやタンデムでも楽しく利用できると思います。 |
|
|
|
Q.主にどのような場所に取り付けるのですか? |
|
A.運転を妨げないよう操作性を重視します。ライダーが極力手を離さず視線の移動が少ない場所を優先します。当然お客様の
ご希望に添ったうえ協議して決めます。参考ページはこちら!
|
|
|
|
Q.カウルやシート下にスペースの無いネイキッドやクルーザー、オフ車も取り付けできますか? |
|
A.お客様の車両とご要望を勘案して協議のうえ取り付けできるよう努力します。参考ページはこちら! |
|
|
|
Q.電源はバイクから供給するのですか? |
|
A.基本バイクの電源で動作させます。したがって電池の管理や電源切り忘れによるバッテリー上がり等マイナートラブルを極
力排除できます。些細なミスを排除できて楽しく運用できるものと考えます。 |
|
|
|
Q.ナビゲーションやレーダー探知機の併用は可能でしょうか? |
|
A.可能です。システム構成時にお申し付けください。 |
|
|
|
Q.ヘッドセット(ヘルメットホン)の有線方式とワイヤレスのBluetoothの優劣を教えてください? |
|
A.有線方式(ヘルメットホン)は一番普及しているケーブルを接続して運用するタイプです。※KTELなど
一方ワイヤレスのBluetoothは接続ケーブルの着脱を廃して乗降時の負担を減らした新世代の通信方式です。しかし運用
上は双方一長一短の特徴があり最終的にはお客様に決めて頂くしかありません。
ひとことで言うと「高音質で確実な有線方式」、「手軽なBluetooth」ということでしょう。
|
|
|
|
Q.安全性はもとよりノイズ対策はされていますか? |
|
A.一番重要なポイントです。保護回路の設置場所やリレー・ケーブルの品質に配慮した構成としています。また無線運用時の
ノイズは複雑で難解な要因が多いのです。弊社はセオリーどおり基本に則って作業することで不具合要素を極力排除して
います。 |
|
|
|
Q.システム設置後の性能はチェックしてもらえますか? |
|
A.お引き渡し後、ご要望により再チェックにも応じております。通常、施工後総合チェックのうえ納車しています。SWRメーターや
アンテナチェッカーはもとより実際の通信テストを実施することにより再現性の無い不具合を洗い出します。
。 |
|
|
|
|
|
<Hi-Fi ヘルメットホン> (有線方式STEREOヘッドセット) |
|
|
|
Q.どのようなヘルメットにも取付可能ですか? |
|
A.ジェット・フルフェイス等一般的なオートバイ用ヘルメットであれば取り付けできます。但し小型ジェット型や装飾用半キャップ
などの機種については取り付けできない場合があります。 |
|
|
|
Q.音質について教えて下さい。 |
|
A.弊社オリジナルHi−FiドライバーユニットとSUS製バッフルの採用で低域から高域まですっきりと再生します。また小型2連
VRにより左手で簡単に音量調整できます。一般的な貼り付け型スピーカーでは聞き取りにくくなる高速道路や向かい風の
走行でも明瞭度が高く高音質なHi-Fiヘルメットホンは手放せなくなるアイテムです。参考ページはこちら! |
|
|
|
Q.ヘルメットそのものに加工するのですか? |
|
A.極力穴空けはしません。しかしジェット型ヘルメットの場合マイク固定にのみ穴あけします。またドライバーユニット設置にあ
たり内装を若干加工いたします。
|
|
|
|
Q.耳に直接当たることはありますか? |
|
A.原則、当たらないよう設置します。しかし一部の小型ヘルメットの場合あたることがありますので事前にご相談下さい。 |
|
|
|
Q.周囲の音は聞こえますか? |
|
A.聞こえます。ドライバーユニットを若干上側に設置することで外の音を聞こえやすくなる構造にしています。しかし大音量にな
ると相対的に聞こえにくくなるので極力周囲の状況に注意してご使用ください。 |
|
|
|
Q.音量はどうやって変えるのですか? |
|
A.ヘルメット左側の音量つまみで調整します。一部BMW、HARLEY-DAVIDSON、HONDA純正オーディオ搭載車は自動若しく
はハンドルスイッチで音量調整可能です。 |
|
|
|
Q.手持ちのBluetoothヘッドセットと併用できますか? |
|
A.おすすめできませんが可能な機種もあります。このときBluetooth/有線同時運用できません。双方いずれか切り替えての
使用となります。また弊社ドライバーユニットは比較的インピーダンスが高めなので有線時と比較して十分な音量レベルが
得られない場合があります。 |
|
|
|
Q.iPod等の携帯MP3プレイヤーで聴くことはできますか? |
|
A.変換ケーブルを付加することで可能です。ただし弊社ドライバーユニットは比較的インピーダンスが高めなので十分な音量
レベルを得られないことがあります。 |
|
|
|
Q.スピーカと両方取り付けた場合、ヘルメットホンのみで聴くことは可能ですか? |
|
A.可能です。この場合デッキ側でフェーダー調整するか別途外部スピーカーのON/OFFスイッチを設置します。 |
|
|
|
Q.KTELのインカムシステムに対応していますか? |
|
A.コネクタをKTEL社製品と互換性を持たせているのでそのまま使用できます。
※弊社ヘルメットホンはマイクユニットのみKTEL社製品を使用しています |
|
|
|
<ナビゲーションおよびレーダー探知機> |
|
|
|
Q.機種を選定できますか? |
|
A.お好みの機種を申しつけください。防水性があるもの若しくは対策できる構造であれば対応いたします。ナビ及びレーダー
の双方とも弊社においてお取り扱いしております。 |
|
|
|
Q.既設のシステムに追加装備できますか? |
|
A.可能です。システムによっては既設機器の構成が変わることもあります。予めご了解ください。 |
|
|
|
Q.防水性や盗難対策は大丈夫ですか? |
|
A.ナビについてはGARMIN社の製品とサードパーティ若しくはオリジナルの盗難抑止ステーを設置します。またレーダーは分
離型を選定すれば盗難は抑止できるものと考えます。併せてアラームイモビライザーの設置をお勧めします。 |
|
|
|
Q.どのような箇所に取り付けるのですか? |
|
A.運転操作を阻害せず操作性及び視認性が良い場所を選定します。 |
|
|
|
Q.動作チェックできますか? |
|
A.レーダー探知機については微弱発信器で警報の動作チェックできます。 |
|
|
|
Q.音声案内はどのように聞くのですか? |
|
A.無線機が設置されている場合、弊社オリジナルオーディオ加算ユニットを付加することで無線/オーディオ/ナビ/レーダーを
同時に聞くことができるようになります。また特定の音源のみをミュートすることで優先度の高い音声のみを確実に聞き分
けられます。 |
|
|
|
Q.地図やデータのアップデートを依頼できますか? |
|
A.お請けいたします。 |
|
|
|
Q.専用若しくは汎用ステーで取り付けできない場合はどうするのですか? |
|
A.弊社オリジナルワンオフステーで対応します。またアルミ切削品の場合ご希望によりアルマイト処理も可能です。 |
|
|
|
<オリジナルインターフェース機器> |
|
|
|
Q.無線、オーディオ、レーダー同時に聞きたい |
|
A.一つのスピーカーで複数の音源を同時に聞きたいときはオーディオ加算ユニットがあります。例えばステレオ音源とモノ
ラルレーダー音声や無線とナビ音源など二つ以上の音源を同時に聞くことが可能となります。また特定の音源のみミュート
することで聞きやすくなり使い勝手が格段に向上します。 |
|
|
|
Q.純正オーディオにLINE出力がありません |
|
A.この場合は純正オーディオにオーディオ変換ユニットを付加してLINE出力を取り出しますます。これにより無線機とシステ
ム統合が実現し使い勝手が向上します。 |
|
|
|
Q.ゴールドウィングやハーレーに搭載されているインカムで無線を使えますか? |
|
A.純正インカムにFunction+(ファンクションプラス)と無線機を接続することで使用できるようになります。 |
|
|
|
Q.zumo550/660で携帯電話の発着信をしたいのですが |
|
A.アクセスユニットをヘルメットホン〜無線ケーブル間に接続することで無線と電話双方使用できるようになります。
なおBluetoothヘッドセットは使用できません。参考ページはこちら! |
|
|
|
Q.より高音質でオーディオを楽しみたい |
|
A.「けいそく」ヘルメットホン専用ブースターがあります。Hi-FiオペアンプMUSESを入力段に採用、出力をディスクリート構成
とした贅沢なヘッドホンアンプです。インピーダンスの高いユニットでも楽々とドライブします。FTM-10S比約7倍のパワー。
お好みの音質によりMOS FETコンプリメンタリとバイポーラ素子ダイヤモンドの2つの構成が選択できます。
※双方別基板、互換性ありませんので後日仕様の変更はできません。 |
|
|
|
Q.外部スピーカーの音量を車速に応じて自動制御したい |
|
A.オーディオコントローラで時速10〜85km/h間を自動音量制御します。 |
|
|
|
Q.四輪用デジタルスピードメーターおよびタコメーターを取り付けたい |
|
A.プログラマブルパルススケーラを付加して対応します。ご相談ください。 |
|
|
|
Q.キー連動電源回路だけが欲しい |
|
A.保護回路付き電源回路を即日取り付けします。ご来店ください。\12,600〜(作業工賃込み) |
|
|
|
Q.車速パルスを取り出して欲しい |
|
A.車種によってはパルス自体が無いものがあります。この場合別途非接触式パルスセンサを設置して対応します。 |
|
|
|
<電装ユーティリティー> |
|
|
|
Q.ETCの取り付けや再セットアップできますか? |
|
A.できます、弊社はオンラインセットアップ登録店です。車検証か登録証をお持ちください当日セットアップいたします。 |
|
|
|
Q.HIDヘッドランプやフォグランプの取り付けはできますか? |
|
A.できます。車種や構成により在庫が無かったり時間がかかる場合があります。事前にお問い合わせください。 |
|
|
|
Q.グリップヒーターやシートヒーターの取り付けは? |
|
A.できます。車種や仕様により在庫が無かったりお取り寄せに時間がかかる場合があります。事前にお問い合わせください。 |
|
グリップヒーターやコントローラーは高信頼のホンダアクセス製を採用しています。 |
|
Q.盗難抑止アラームイモビライザーを取り扱っていますか? |
|
A.イタリアのセキュリティ専門メーカーであるメタシステム社製セキュリティアラームがお勧めです。BMWにも純正採用され
ているほどの信頼性があります。弊社は正規取り付けディラーです。ご相談ください。 |
|
|
|
Q.純正のシングルホーンをダブルホーンに付け替えできますか? |
|
A.対応します。ただし一部の車両においてはリレーの設置が必要な場合があります。 |
|
|
|
Q.シガー若しくはヘラーソケットの取り付け対応しますか? |
|
A.対応します。 |
|
|
|
Q.ドライブレコーダーの取り付けしますか? |
|
A.対応します。相談下さい。 |
|
|
|
<用品類> |
|
|
|
Q.Bluetoothヘッドセットや汎用ステー等の取り寄せはできますか? |
|
A.サインハウス社やアクティブ社をはじめ弊社取引先の製品はお取り寄せできます。ご検討ください。 |
|
|
|
Q.電熱ジャケットの取り扱いはしていますか? |
|
A.アメリカのウォーム&セーフ社製品を扱っています。試着もできます。お気軽にご相談ください。
参考ページはこちら! |
|
|
|
Q.通信販売対応していますか? |
|
A.大変申し訳ありませんが遠隔地サポートが困難なので通信販売はお断りしています。ご了解ください。 |
|
|
|
Q.海外パーツの購入と取り付けを依頼できますか? |
|
A.対応いたします。※着手金をお預かりいたします。 |
|
|
|
Q.無線式タイヤ空気圧計の販売と取り付けをしていますか? |
|
A.できません。専門店へご依頼ください。 |
|
|
|
Q.トップケースおよびサイドケースの販売取り付けをしていますか? |
|
A.クラウザー社製に限って対応いたします。 |
|
|
|
Q.その他タンクバックやグローブ、ブーツなどの一般的なバイク用品は販売していますか? |
|
A.弊社において在庫はありません。扱いメーカーであれば取り寄せ対応できます。 |
|
|
|
<その他総合> |
|
|
|
Q.必ず予約しなければいけないのでしょうか? |
|
A.簡易な作業であれば随時対応いたします。お急ぎの場合など電話でお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
Q.長期間預けた場合、代車はありますか? |
|
A.セローを用意しております。貸し出しにあたり遵守事項があります。 |
|
|
|
Q.無線やナビゲーションシステムの下取りはしますか? |
|
A.下取りいたします。 |
|
|
|
Q.購入および取り付け後の製品保証について教えてください |
|
A.基本メーカー保証に準じます。故障時の脱着工賃は弊社が保証します。ただし当該機器が弊社販売品以外の場合、脱着
工賃および関連費用は別途ご負担願います。また改造品に関しては機器により異なります。 |
|
|
|
Q.クレジットカード決済できますか? |
|
A.できます。またカード会社規約により分割やリボ払いにも対応します。※ボーナス払いは対応できません |
|
|
|
Q.拡声器やテレメータ等特殊な装備の取り付けやメンテナンスに対応しますか? |
|
A.対応いたします。 |
|
|
|
Q.車両を買い換えるのでシステムの移設はできますか? |
|
A.対応致します。念のため事前にお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
Q.持ち込み電装品の取り付け対応しますか? |
|
A.対応致します。但し取付後の製品保証は対応できません。ご自身で購入先と交渉願います。 |
|
|
|
Q.デモ車両の試乗および貸し出しはしますか? |
|
A.基本的に対応しておりません。 |
|
|
|
Q.工具や測定器類の貸し出しはしていますか? |
|
A.対応していません。ご来店時の簡易な作業にのみ都度対応いたします。 |